逢いトークでプロフィールづくりをするとき、最も重要なのは写真です。
じっさい、私たち男性も女性を選ぶときは「自分のタイプか?安心できそうか?」はまず第一に写真から判断するのではないでしょうか?
それは、女性サイドもまったく同じです。
まず第一に写真で「この人いいかも!」と思ってクリックされなければ、一生懸命に書いたプロフィール文も、したいエッチを表すハッシュタグも、なにひとつ見てもらえません・・・
だからこそ、何よりも優先して写真にこだわるべきなんです。
そこで本記事では、“会える写真”を撮るコツをご紹介します!
会える確率が跳ね上がる!プロフ写真の5つのポイント

女性が男性の写真を見て「会いたい!」と思えるのは、写真をとおして安心・安全を感じられると同時に、興味を引かれたときです。
女性に安心・安全・興味を感じてもらうには、次のポイントを意識した写真にするのが効果的です。
- 顔出し度=信頼度!なるべく全体を写す
- 自撮りではなく他の人に撮ってもらう
- 高画質な写真を使う
- 笑顔や動物でやさしさアピール
- 仕事や趣味などのサブ写真も載せる(2枚目以降)
順に解説していきます。
プロフ写真のコツ①顔出し度=信頼度!なるべく全体を写す
顔写真は鼻や目などの“一部”ではなく、“全体”が写っているほうが女性からの反応率はアップします。
なぜなら、女性からすれば顔の全体が写っている男性のほうが安心感を抱けるからです。
逆の立場になってみれば、あなたも女性の写真を見るときは、顔のほとんどが隠れているとどこか不安を感じはしないでしょうか?
というわけで、できることなら顔全体が写った写真がオススメです。
目だけではなく鼻も、目と鼻だけではなく髪型も、など少しでも見えるパーツの多い写真にしましょう!
プロフ写真のコツ②自撮りではなく他の人に撮ってもらう
写真は自撮りをするのではなく、友人など他の人に撮ってもらう方が女性ウケがいいです。
女性ウケを考えたとき、自撮り<<<他撮りになる理由は、次の比較表をご覧ください。
自撮り | 他撮り |
どアップくらいしか撮れない | 好印象な角度や距離を自由自在に撮れる |
こそこそ逢いトークを使っている印象 | 友人がいるのが伝わり、社会性アピールに |
どことなくナルシスト感あり | ナルシスト感はない |
それに、人に撮ってもらうほうが「この角度のほうがいいんじゃない?」とか「コッチの写真のほうが印象イイよ」など客観的なアドバイスがもらえます。
プロフィール写真は、自己満足のために撮るのではなく、女性から好印象を持たれるために撮るものなので、他の人の意見はとても貴重です。
その意味でも、自撮りではなく、ほかの人に協力してもらって写真を撮るのがオススメできます。
自撮りより、他の人に撮ってもらうほうが色んな面で有利!
プロフ写真のコツ③きれいで鮮明な写真を使う
鮮明・カラフル・ピントの合った高画質な写真のほうが、そうでない写真より圧倒的に好印象です。
この時代、「数10年前のデジカメで撮ってない!?」みたいな低画質写真は、それだけで女性から足切りされるリスクがあります。
ムリに高スペックな一眼レフカメラでなくともいいので、せめて新しめのiPhoneで撮るのがオススメです。
余談ですが、そこそこ高画質な写真が撮れている時点で、間接的に女性にオシャレ感・若々しさ・経済力も伝わるのでオトクです。
というわけで、なるべくきれいで鮮明な高画質写真を使いましょう!
プロフ写真のコツ④笑顔や動物でやさしさアピール
じつは、温かい人柄ややさしさは、写真を通してアピールできます。
たとえば、次のような方法が有効です。
- ペットを抱っこして撮る
- 満面の笑顔で撮る
- 5~6人の友人との集合写真を使う
こうした写真は、女性に温かい人柄や優しさ、社交性をイメージさせます。
プロフィールの文章で人柄のよさを伝えるのは骨の折れる作業ですが、写真であれば一撃で人柄のよさを伝えられ、楽チンです!
プロフ写真のコツ⑤仕事や趣味などのサブ写真も載せる(2枚目以降)
仕事のときの写真や趣味で遊んでいるときの写真をたくさん載せると、女性からのコンタクト率は大幅にアップします。
それは、女性から見ればシンプルにたくさんの写真情報がある男性のほうが安心感があるからです。
また、仕事・趣味の写真をとおして、親近感・社会性・社交性・教養などあらゆるポジティブなイメージを女性に与えられます。
それに、仕事や趣味の写真は、女性との話題にもなるので後のやりとりもスムーズです。
ポジティブイメージのためにも、女性とのトークを楽にするためにも、積極的にサブ写真を載せていきましょう!
写真はゼッタイ1枚ではなく2枚以上のせよう!必ず有利に働きます!
ここまででご説明した5つの方法を併用して写真をのせれば、女性からの印象がアップし、やりとりがはじまる可能性も高まるはずです!
ただ、重要なポイントではあるものの、顔写真を出すのにどうしても抵抗がある人もいると思います。
その場合は、次の項目でご説明する雰囲気写真を撮ってみてください!
顔写真を出すのがイヤな人は雰囲気写真を使うのがベター

「顔全体を出すのは、会社や友人にバレそうで不安」という人は、“雰囲気写真”を載せるのがオススメです!
雰囲気写真とは?
顔がほとんど見えなくても、その人のイメージが湧く写真。
髪で顔のパーツが隠れた状態であったり、後ろ姿であったりする写真です。
たとえば、次のような写真が雰囲気写真です。
雰囲気写真をのせておけば、女性サイドが「あぁ、こんな感じの男性なのね。安心・・・ってか、素敵!」なんて思ってくれることもあります。
ちょっとイケてる感を演出できつつも、顔のパーツがわかりづらく本人特定がむずかしいのでオススメです。
まとめ

大前提として、プロフィール写真は超重要ポイントです。
写真は女性からまず最初に見られる部分で、そこからコンタクトがはじまるかどうかが決まってしまうからです。
というわけで、次のポイントを心がけながら、渾身の力で写真撮影をしましょう!
- 顔出し度=信頼度!なるべく全体を写す
- 自撮りではなく他の人に撮ってもらう
- 高画質な写真を使う
- 笑顔や動物でやさしさアピール
- 仕事や趣味などのサブ写真も載せる(2枚目以降)
もし顔写真を出すのがイヤであれば、せめて雰囲気写真は出すようにしてください!
すると、女性とのコンタクト率が大きく変わるはずです。
みなさんのご健闘をお祈りしております!