
パパ活といえば、若い子が学費や遊びのためにしているイメージが強いですよね。
しかし パパ活はシングルマザーとも相性がいいのです!
ここでは シングルマザーがパパ活をするときのメリットや注意点をご紹介します。
シンママさんにぜひオススメしたいサイトもありますので、どうぞ最後までご覧ください。
▼記事のポイント▼
シングルマザーには若い女性にはない魅力がある!
シングルマザーならではのメリット・デメリット!
シングルマザーがパパ活で稼ぐためのポイント!
パパ活市場にはシングルマザーも多数!
パパ活といえば10代や20代前半の女性が、男性にプレゼントを貰ったり、食事をしてお手当をもらったり…。
そんなイメージが根強いですよね。
でも20代後半や30代の女性も需要があり、援助してもらえるパパに出会うことができるんです!
確かに若いことは大きな武器でしょう。
しかし、若すぎる子には合わせるのが疲れる、デートをしていて明らかにパパ活とわかる目線で見られるのが苦痛などといった理由で大人の女性を希望するパパも多いのです。
それはもちろん、シングルマザーでも同じこと。
むしろ人生経験豊富なために、仕事や家庭のグチを話しても受け止めてもらえそうと安心するパパもいるのです。
パパにとっては、可愛い女性が『ママ』のような役割も果たしてくれるなら一石二鳥かもしれませんね。

シングルマザーがパパ活をする3つのメリット!
生活をしていくにはお金がかかりますよね。
シングルマザーの大半は非正規雇用でしか働けなかったり、時短勤務で周囲に申し訳なさを感じたりと、世間はまだまだ厳しいのが現実。
パパ活ならお手当を即金でもらえるため、急にお金が必要になった時にもパパに助けを求めることができますよね。
▼シングルマザーならではのメリット▼
- 日中に稼げるため子どもとの時間が作れる
- 若い女性とはニーズが違うリッチなパパと会える
子どもが保育園や学校に行っている間に稼げる

女性の高収入ワークで代表的なものといえば、水商売でしょう。
しかし夜の出勤のため、夜間保育代もバカになりません。
さらに、キャバクラでは遅刻や欠勤に対して罰金があることも。
特に幼い子どもですと、しょっちゅう熱を出しますよね。
その度に休んでいたら、手元にほとんどお金が残らないなんてこともあるかもしれません。
水商売の求人に「お酒が飲めなくても大丈夫」と書かれていることもありますが、飲めたほうが稼ぎやすいことは確かです。
二日酔いで子どもとの時間が取れなくなってしまったら本末転倒ですよね。
同伴やアフターといった営業は勤務時間外に行う必要があり、効率的な仕事といえるかはやってみなければわかりません。
パパ活であれば基本的にパパと会っている間だけが仕事。
昼間にパパと会えば、子どもとの時間を犠牲にしなくて済むのです。
競合が少ないリッチパパに会えるかも?
シングルマザーですと日中のほうが活動しやすいですよね。
実は昼間のパパ活は、 会社を経営しているパパや海外と取引しているパパなど、リッチなパパと出会える可能性が高いんです!
一般企業のOLさんや学生さんは、夕方~夜がメインの活動時間。
そうすると 競合が少ないために出会える可能性が高くなるのです。
既婚者パパだと夜に出歩くことが難しいため、日中に会える女性を探していることもあります。
独身パパなら婚活も同時並行可能!?
パパ活から交際、結婚に発展することもあります。
男女の仲ですから、何が起こるかわかりません!
ただし、稼ぐためにパパ活をしているのですから、これはあくまでオマケ程度と考えましょう。
こればかりはご縁ですし、パパ活のなかで新しいパートナーや子どもの父親探しをしてしまうと男性に引かれてしまう可能性があります。
シングルマザーがパパ活をするときの注意点4つ!
シングルマザーのパパ活はメリットがありますが、学生や若い女性などとは違う活動の仕方になるでしょう。
パパ活をするときには気を付ける点がいくつかありますが、 特にシングルマザーならではの注意点を以下で3つ紹介します。
▼シングルマザーだからこそ気を付けたい点▼
- 子どもがいることは初めから伝える
- パパの前では母親であることを少し忘れる
- 夜デートのために下調べをしておく
シングルマザーであることを伝える!

マッチングアプリのプロフィールに『シングルマザーですがパパ活希望』と書いてある女性はパパから選ばれにくいでしょう。
しかし「基本的に日中お会いできる方を希望しています」と、事情があることを書いておいたほうが無駄なやり取りをする手間を減らせます。
実際に会うことになりそうになったときや顔合わせのときに、シングルマザーであることを伝えましょう。
男性にとってあなたが魅力的であれば、子どもの有無はさほど関係ありません。
シングルマザーというだけで断るような男性は、縁がなかったと諦めて次のパパ探しに切り替えです。
1人で子育てをし、頑張って生きている女の子を応援してくれるパパは必ず現れますよ!
子どもや元旦那の話ばかりしない!
パパはあなたの子どものために援助してくれるわけではありません。
子どもと一緒に頑張っているあなたを応援してくれているのです。
あからさまに「生活費、教育費のためにパパ活をしている」とわかってしまうとパパの気持ちが萎えてしまうことも。
子どもの父親の話もあまりするべきではありません。
男性とはワガママなもので、自分が既婚者であっても援助している女性に他の男性の影が見えると嫌な気持ちになってしまうのです。
パパの前では、1人の女性として接するように気を付けましょう。
応援される女性になる!
シングルマザーは子どもが第一優先。
しかしパパの前では「子どもがいるけど勉強して資格をとりたい」「自分の夢のために起業したい」など、自分主体の目標を語るようにしましょう。
子どものために、ではなく「自分はこんなことがしたいんだ」と思ってもらうことが必要です。
これは若い女性のパパ活と同じで、パパは頑張っている女性を応援したいものなのです。
たまには夜のデートも必要!
特に太パパになりそうな男性に有効なのが、たまの夜デート。
パパが「このレストラン、ランチもやっているから行こうか」と言われたときに「ディナーもおいしそうだから行ってみたいな」と言ってみましょう。
いつも昼間に会っているとマンネリ化してくるもの。
夜に会うとやはり雰囲気も変わり、パパもあなたの魅力をもっと知りたいと思ってくれます。
夜デートのために
- 実家を頼れるなら子どもを親に預ける
- 夜間保育所やシッターの予約が取れるか調べてみる
- ファミリーサポートセンターに登録しておく
これらは単にママのリフレッシュにも利用できるので、調べておいて損はありません。
預けるときに必要な出費は痛かったとしても、トータルで考えれば長く良い関係が築くための必要経費です。
あなたを気に入ってくれているパパなら、場合によっては託児費用も出してくれるかもしれません。
シンママパパ活のリスクを減らすには逢いトーク!
女手ひとつで子どもを育てるのは大変なことですよね。
マッチングアプリや交際クラブでのパパ活は個人の自由で、自分の好きなように動けます。
しかしあなたに万が一のことがあったら、取り残された子どもはどうすればいいのでしょうか?
そこでオススメなのが、マッチングアプリや交際クラブと、高収入ナイトワークのメリットを掛け合わせた【逢いトーク】。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://go-eki.com/kasegeruko/?p=369target=self or blank]
デートの時間や内容は2人で話し合うことができますし、何かトラブルがあった場合に守ってくれる後ろ盾があるのは心強いですよね。
ホテルに行くのも、ランチデートも、自分ができる範囲で決めてかまいません。
お断りしづらい男性がいても、【逢いトーク】なら運営側に相談できたり、場合によっては運営側からブロックをかけてくれます!
シングルマザーでパパ活をしているけど不安な方、これから始めようと思っている方は、ぜひ【逢いトーク】のシステムを検討してみてください!