シャンプーの良い香りがする女性はモテる、というのは定説ですよね。
ただ、【シャンプー・リンス】と言ってもその種類は本当にたくさんあります。
今回はそんなたくさんのシャンプー・リンスの中から、特に男性ウケが良く手軽に購入できる、市販のおすすめ商品を紹介します。
ぜひシャンプー・リンス選びの参考にしてください。
男性ウケ抜群シャンプー&リンス①BOTANISTシリーズ
BOTANISTは発売当初から香りの良さで話題となり、大人気となったシリーズです。
様々な植物や花、果実、草木の香りをブレンドした透明感のある香りは誰もが「いいかおり!」と感じます。
特徴的なのは、シャンプーとリンスの香りが異なる「ダブルフレグランス」で、合わせて使うことでより深い香りを演出できるということ。
理想の仕上がりに合わせて5種類のラインナップから選ぶことができますよ。
モイスト:しっとりした潤いのある髪へ
トリートメント…アップル&ベリーの香り
スムース:軽やかでさらさらな髪へ

トリートメント…アップル&ベリーの香り
ダメージケア:ダメージを補修しなめらかな髪へ
トリートメント…ピオニー&ベリーの香り
スカルプクレンズ:頭皮に潤いを与え健やかな髪と地肌へ
トリートメント…グレープフルーツ&セージの香り
バウンシーボリューム:ハリ・コシを与えボリューム感のある髪へ
トリートメント…ぺアートカモミールの香り
どの商品の香りも自然で飽きが来ず、男性ウケ◎!
好みの洗いあがりも含め、選んでみてくださいね。
引用元:BOTANIST公式サイト
男性ウケ抜群シャンプー&リンス②MACHERIEシリーズ
美容ブランドとして有名な資生堂が販売している、マシェリのシリーズ。
ヘアケア用品としては資生堂を代表する人気商品です。
ノンシリコン処方+濃密パールハニージュレで、地肌から毛先までをしっかりとケア。
ホワイトフローラルやマンゴー、パッションフルーツなどみずみずしい香りをいくつも調和し、思わず振り返ってしまうような贅沢な香りとなっています。
シャンプーとコンディショナーは2種類のラインナップから選ぶことができますよ。
エアフィール:さらさらなめらかな仕上がり
モイスチュア:しっかりまとまる仕上がり
タバコや食べ物などの嫌なにおいがつくのをカットする「スモーキーカット香料」配合で、男性ウケ抜群の良い香りが長続きします。
髪につくにおいが気になる方は、ぜひお試しください!
男性ウケ抜群シャンプー&リンス③ディアボーテHIMAWARIシリーズ
日用品から医薬品、食品など多くの事業を手掛ける「クラシエ」が販売している、ディアボーテHIMAWARIシリーズ。
まるで香水のように、洗ってからの時間の経過とともに香りが変化するのが特徴です。
シャンプーから約2時間でフローラル、半日後からはウッディな香りを楽しむことができますよ。
お泊りの日などは、変わる香りで男性をさらにドキッとさせられるかも…!
ラインナップは3種類。
スムース&リペア:絡まる髪も指通りさらり
リッチ&リペア:ボリュームをおさえ扱いやすい髪に
グロス&リペア:毛先までつやのある手触りの良い髪へ
栄養豊富な「プレミアムヒマワリオイルEX」配合で、使うほどバランスの良い健康的な髪に近づきます。
年齢による髪悩みにも効果があるので、自分の悩みに合ったラインナップを選んでみてくださいね。
シャンプーとリンスをしっかり香らせるコツ
シャンプーとリンスの香りで男性とドキッとさせるためには、しっかり香らせるように工夫することが大切です。
せっかく良い香りのシャンプー、リンスをチョイスしても、気づかれないと残念ですよね。
シャンプー、リンスの良い香りを持続させるコツは4つあります。
シャンプー&リンスの香りを持続させるコツ
- シャンプーの前にブラッシングでほこりを落とす
- 38度くらいのぬるま湯でシャンプー前にお湯洗い
- シャンプー・リンスはライン使いする
- ドライヤーでしっかり髪を乾かす
ほこりや汚れ、余分な皮脂が髪に残った状態だとシャンプーの香りが長続きしません。
また、しっかり乾かさないと生乾きが原因で良い香りがしにくくなります。
男性をドキッとさせる良い香りを髪にまとうためには、シャンプー選びのほかにも上記の4つを徹底してくださいね。
まとめ
今回は、男ウケ抜群の良い香りがするシャンプーとリンスを紹介しました。
紹介したのはドラッグストアで気軽に手に入るものばかりなので、ぜひ実際に売り場に足を運び、香りなど自分の好みのもあわせて購入を検討してみてくださいね。
シャンプーの香りを最大限に引き立てるコツもぜひ実践してみてください。
コメント